禮楽堂について

about

  • 教会堂の扉を開けると中では剣術の稽古をしている
     ─ 世界中のどこにもない世界 ─ 
    それが禮楽堂です。

    1963年12月15日 東京・駒場野の地に笹森順造夫妻と多くの方々の尽力により教会堂=剣道場として設立されました。

    青山学院院長を務めた熱心なキリスト者にして教育者、また剣道範士・小野派一刀流第十六代宗家であった笹森順造の思いが結実したものでした。

    笹森順造の三男・建美は教会堂の牧師として迎えられ「駒場エデン教会」と命名して活動を開始、やがて父の後を次いで小野派一刀流第十七代宗家となります。

    古武道の宗家がキリスト教の牧師、同じ指導者に導かれて教会員の方と一刀流門人が共存するという、他に例を見ない特色のある道場となりました。

    流祖伊東一刀斎以来連綿と伝えられた技や文物、そして笹森順造・建美二代に渡って育まれた文化、これらを余さず後世に伝える為、2020年5月禮楽堂は一般財団法人として再出発しました。

    「時代に合わせて変わっていかなければ」という先師の教えの実践こそが古武道の次代を切り拓くものだと信じて已みません。

  • 禮楽堂について 稽古のご案内

    初代堂主 笹森順造

    禮楽堂について 稽古のご案内

    二代堂主 笹森建美

沿革

History

1963年12月

住居兼道場として設立

1969年10月

駒場エデン教会創立

1976年02月

笹森建美堂主就任

2000年01月

教会堂新築献堂

2017年10月

矢吹裕二堂主就任

2020年05月

一般財団法人設立

2023年12月

設立60周年

概要

Profile

名称
一般財団法人 禮楽堂
所在地
〒155-0032
東京都世田谷区代沢1丁目13番2号
代表者
矢吹 裕二
設立日
2020年5月18日
事業内容
武道事業
法人番号
7010905003949
商標登録
登録4141451/登録4141452/登録6217534